親子で実験動画コンクール

豪華賞品が
当たる!

応募は締め切りました。

2022年7月21日~2022年9月30日



応募作品の一覧はこちら!




「親子で実験動画コンクール@おうちじかん」は、日産スマイルサポート基金の助成を受けて実施しています。このコロナ禍の状況でも、親子で、家庭で、手作り実験を楽しみながら家で過ごす時間を充実させていただくために、その様子を動画で投稿するコンクールを行います。さあ、科学実験を親子で楽しもう! レッツ サイエンス!!

まぜまぜの部

何かと何かを混ぜあわせて化学変化を起こす実験。たとえば、スライムづくり、バターづくりなど

磁石の部

磁石を使って、動かしたり、くっつけたりする実験。たとえば、砂鉄遊び、磁力で回転する工作など

電池の部

電池を使って、電球をつけたり、回路を組んだり。豆電球実験、電池を作っちゃうのもOK

応募規定

【応募条件】
福島県内に住む小学生の親子を対象とします。

【テーマ】
親子でできる科学実験がテーマです。3つの部門のうち、1つ選んでください。

◇まぜまぜの部◇
何かと何かを混ぜあわせて化学変化を起こす実験。たとえば、スライムづくり、バターづくりなど。



◇磁石の部◇
磁石を使って、動かしたり、くっつけたりする実験。たとえば、砂鉄遊び、磁力で回転する工作など。



◇電池の部◇
電池を使って、電球をつけたり、回路を組んだり。豆電球の実験や、電池を作ってもかまいません。



【作品提出のルール】
作品は3分以内の動画とします。
スマートフォンやビデオカメラなどで撮影したもの。
※顔は出しても出さなくても、どちらでも大丈夫です。
※内容は編集して構いませんが、実験の核となる部分はノーカットとしてください。
※親子一緒に映っても、お子さんの実験の様子を保護者が撮影してもOKです。

審査・表彰

【最優秀賞】1親子  ドローン

【まぜまぜの部 優秀賞】1親子  天体望遠鏡

【磁石の部 優秀賞】1親子  顕微鏡

【電池の部 優秀賞】1親子  Sphero Mini Kit


【イグ・ひろば賞】1親子 デジタル顕微鏡


【みんなのひろば特別賞】2親子
1週間、日替わりで楽しめる7種類の科学実験セット

【参加賞】応募者全員

◇実験の不思議さ、楽しさ、難しさ、親子の協力度合いなどを評価します。
◇審査員はNPO法人みんなのひろば理事、フリースクールに在籍する中高生ボランティアが務めます。

スケジュール

【応募期間】
2022年7月21日~2022年9月30日
応募は締め切りました。

【結果発表】
応募締め切り後に審査会を行い、このウェブサイト上で発表します。
各賞の賞品は、準備ができしだい発送いたします。

応募方法

下記の情報を明記し、メールに動画を添付してご応募ください。

<公開情報>
1.投稿ネーム:
※動画を公開する時の名前です。ペンネームでOK。本名でなくてもかまいません。
2.小学校の学年:
3.お住まいの市町村:
4.応募する部 ※まぜまぜの部、磁石の部、電池の部から選んでください。
5.動画の説明やがんばったところ、アピールしたいポイントなど:

(例)投稿ネームさん親子 小学5年生 伊達市 ※このような表示で公開されます。

<非公開情報>
入賞した方に賞品をお送りする際に必要になりますので、ご記入ください。
個人情報は適切に管理し、今回のコンテスト以外には使用しません。

6.お子さんの氏名(本名):
7.保護者の氏名(本名):
8.郵便番号:
9.住所:
10.電話番号:
11.メールアドレス:

送り先は
hiroba02アットマークminnanohiroba.org
(アットマークを「@」にしてください)

主催団体

主催団体「NPO法人みんなのひろば」は 2004年に法人設立されました。福島県伊達市で、不登校の小学生、中学生、高校生をサポートするためのフリースクール運営を行っております。2019年度より、この日産スマイルサポート基金の助成をいただき、フリースクール内での科学実験教室、県内の小学校への科学実験出前講座などを行ってまいりました。

◇NPO法人みんなのひろばについて、詳しくは当法人ウェブサイトをご覧ください
http://minnanohiroba.org

◇2019年度、2020年度の助成事業についてはこちらをご覧ください
http://nissan-president-fund.jp/

結果発表

審査会の様子

審査会の様子

最優秀賞

伶ポーさん 親子 小学5年生 福島市
水と冷えピタ(熱さまシート) スライムみたいになりました

まぜまぜの部 優秀賞

ゆゆゆさん 親子 小学5年生 伊達市
色が変わるところは、動画だからこそ伝わると思いました

磁石の部 優秀賞

ひなたさん 親子 小学1年生 郡山市
磁石の反発する力を利用して、おもちゃを作りました。せつめいするのはむずかしかったけど、たのしくできました。

電池の部 優秀賞

レモン電池マンさん 親子 小学6年生 郡山市
常識外れの方法で電気を点ける!!失敗をくり返し、点くまでいろいろ試して大変だったので、点いた時は感動でした。

イグひろば賞

なつきさん 親子 小学5年生 伊達市
いかの前髪

特別賞

あんじゅさん 親子 小学1年生 伊達市
ラメがポイント❤
kannoさん 親子 小学6年生 伊達市
光るパウダーを入れて、暗闇で光るオリジナルスライムを作りました

応募作品

まぜまぜの部

伶ポーさん 親子 小学5年生 福島市
水と冷えピタ(熱さまシート) スライムみたいになりました
あんじゅさん 親子 小学1年生 伊達市
ラメがポイント❤
りんごさん 親子 小学1年生 伊達市
色が変わるのが不思議でした。楽しかったです。
ゆゆゆさん 親子 小学5年生 伊達市
色が変わるところは、動画だからこそ伝わると思いました
あんずさん 親子 小学6年生 伊達市
自分一人で最初から最後まで挑戦してみました。失敗もしたけど楽しかったです。
サル親子さん 親子 小学2年生 福島市
1分間混ぜ続けました!
kannoさん 親子 小学6年生 伊達市
光るパウダーを入れて、暗闇で光るオリジナルスライムを作りました
さきとさん 親子 小学4年生 伊達市
よく混ぜて、こぼさないようにがんばったこと。
ねずこさん 親子 小学2年生 福島市
蓄光の粉をスライムにまぜて、電気をあてると光るスライムを作りました
山猫With海猫さん 親子 小学6年生 福島市
不思議なパウダーでつかめる水を作りました。途中からこっそり弟も参加しています。(赤ちゃんが泣いていたため無音です)
DDDさん 親子 小学6年生 福島市
もむと冷たくなるカイロ作りに挑戦!本当に冷たくなってビックリしました。
すみっこぐらしさん 親子 小学2年生 伊達市
ひかり水という実験キットを使って光る水を作りました。すごく光ってビックリです!
そらるるるさん 親子 小学6年生 伊達市
初めて石けんを作ってみました。ちゃんと固まってくれて良かったです!

磁石の部

なつきさん 親子 小学5年生 伊達市
いかの前髪
ひなたさん 親子 小学1年生 郡山市
磁石の反発する力を利用して、おもちゃを作りました。せつめいするのはむずかしかったけど、たのしくできました。
enbooooさん 親子 小学5年生 伊達市
水の上で動く磁石です
もふもふさん 親子 小学6年生 伊達市
ドーナツ形の磁石が浮きます!!ミラクルです!!初めての動画で少し緊張してます
こふーさん 親子 小学6年生 伊達市
公園の砂場で砂鉄を集めてみました。
こふーver2さん 親子 小学6年生 伊達市
前回挙げた動画の砂鉄の量に納得がいかなかったので、公園のトラック(走るところ)の砂でリベンジです!今回はいっぱいとれました!
あいちゃむーさん 親子 小学6年生 桑折町
手についた磁石が落ちないマジックをしてみました!タネはご想像にお任せします。
スプラ大好きさん 親子 小学5年生 伊達市
方位磁石を砂鉄に入れて磁石を動かしてみました。砂鉄すごい!

電池の部

レモン電池マンさん 親子 小学6年生 郡山市
常識外れの方法で電気を点ける!!失敗をくり返し、点くまでいろいろ試して大変だったので、点いた時は感動でした。
chihiro&kokoroさん 親子 小学6年生 伊達市
初めて発電機を作りました!オルゴールは誕生日の歌でした!電気は手動で起こせる時代です?
あたしんちファンさん 親子 小学5年生 伊達市
モーターに電池をつなげてプロペラを回してみました。ポイントは、最後にプロペラが飛んでいっちゃったところです。
なな&ミルクさん 親子 小学6年生 福島市
備長炭で電気がつくとは思わなかったので、実験していて楽しかったです
スパゲッティさん 親子 小学6年生 伊達市
最初は炭を水に入れて3分後にやったらつきませんでした。なので、30分放置してからもう一度やったら成功しました。


2021年の実験動画コンクール