ごあいさつ

こんにちは、NPO法人みんなのひろば理事長の齋藤大介です。
近年、不登校・児童虐待・いじめ・自殺問題など子どもを取り巻くさまざまな問題があります。私たちは、主に児童福祉施設職員・教育関係者・心理職のメンバーが中心となって、未来を担う子どもたちのために何かできることはないかと2004年に「みんなのひろば」を設立いたしました。2006年よりフリースクール事業を開始。同年、福島県キンボールスポーツ連盟事務局を兼任。2011年には東日本大震災を経験しましたが、多くの方のご支援ご協力をいただきながら、3か月後にはフリースクールを再開。その後、2017年にみんなのひろば高等部、放課後等デイサービスほーかごひろばを、2021年にはグループホームりんごの木を開設いたしました。

「不登校であっても、障がいがあっても、どんな子でも夢を持って、楽しく安心して生きることのできる地域社会づくり」を私どものビジョンとして、これからも「この地域にみんなのひろばがあって良かった」と思っていただけるような活動を続けてまいります。

 

法人概要

団体名 特定非営利活動法人みんなのひろば
所在地 福島県伊達市保原町上保原字向台1番地67
代表者 理事長 齋藤 大介

フリースクールみんなのひろば
みんなのひろば高等部
所在地:伊達市保原町字中村町41-1
TEL:024-575-0157 FAX:024-573-5223

放課後等デイサービスほーかごひろば
所在地:伊達市保原町字内町13-14
TEL:024-573-7781 FAX:024-529-5079

グループホームりんごの木
所在地:福島市北沢又字川寒下川原10-8
TEL:024-572-7041 FAX:024-572-7041

 

法人理念・活動目的

Vision  ビジョン
―― みんなのひろばが目指すもの

不登校であっても、障がいがあっても、どんな子でも夢を持って、楽しく安心して生きることのできる地域社会づくりに寄与します

Mission ミッション
―― みんなのひろばの使命

不登校児、障がい児、障がい者が安心して過ごすことができる居場所づくりのためにフリースクール、放課後デイ、グループホームを運営します

Value バリュー
―― みんなのひろばの価値基準

一人ひとりのニーズを理解して、真剣に向き合い、隣にいて、そっと背中をおすことができる支援を心がけます

活動目的

(定款より)この法人は、フリースクールの運営を中心に、自然体験・ものつくり・職業体験などさまざまな活動を通して、主に学校に行っていない子どもとその保護者を支援する。また、地域の方々のネットワークづくり・交流の機会を増進し、大人と子どもが真剣に向き合い、共に学び、共に遊べる、思いやりのある社会づくりに寄与することを目的とする。

事業内容

(1)子どもが主体となるフリースクール事業
(2)ひきこもり等若年求職者への就職サポート事業
(3)子どもの居場所つくり事業
(4)保護者・関係機関・行政・市民・学生の学習と交流を図る活動
(5)教育や不登校についての相談・情報提供活動
(6)親と子のふれあい事業
(7)児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
(8)児童福祉法に基づく障害児相談支援事業
(9)その他目的を達成するために必要な事業

設立趣旨

現在、わが国では、文部科学省の調査においても年間に30日を越えて欠席した、いわゆる「不登校」の児童数が13万人を超えています。その理由として「病気」「経済的理由」「学校ぎらい」「友人関係」などさまざまなものが考えられますが、それらが要因・誘因となり、重なり合うことで、実際に学校に行けず苦しんでいる子どもとその保護者がいることは事実であり、これはただ学校に登校すればよいというだけの問題ではないと考えます。最近の子どもは、人間関係が希薄で、親・先生・地域の方々などの大人や友人など、「人」と心を開いて対話することが少ないように感じます。また、すぐにあきらめてしまうという耐性の低さ、集団の中で自分がどのようにふるまえばよいのかわからないという社会性の低さも問題視されています。これらの問題解決のためには、子どもの頃からたくさんの人々との交流の中でいろいろなことを体験し、その子ども一人ひとりが友達・家庭・地域において「必要とされる人」になれることが大切ではないでしょうか。問題を地域ぐるみで共有し「地域が子どもを育てる」ことが必要なのです。

そこで、私どもは、子どもの人間関係の構築という面から、フリースクールの運営を中心に、自然体験・ものつくり・職業体験などさまざまな活動を通して、主に学校に行っていない子どもとその保護者を支援し、また、子どもをとりまく地域の方々がネットワークをつくりよりよい連携を図れるようなまちづくりを目指します。

法人格の取得は、子どもやその保護者そして地域の方々に、安心して、広く参加していただくために必須であり、また、その多くの方々の参加が、この法人を育て、地域の中でどのような働きが必要であるのかを明確化していくことにもつながると考えます。

以上述べましたように、私どもは、地域のたくさんの方々が地域の子どもたちと真剣に向き合い、共に学び、共に遊べる場所として、思いやりがあり人のつながりがある社会づくりに寄与することを目的として、ここに「特定非営利活動法人みんなのひろば」を設立いたします。

 

法人のあゆみ

平成15年12月14日 第1回発起人会を開き、設立準備会を発足
平成16年 3月21日 第2回発起人会
平成16年 5月15日 第3回発起人会
平成16年 5月30日 設立総会
平成16年11月16日 県より認証される
平成16年11月25日 法務局へ登記完了
平成18年 4月 1日 伊達市保原町一丁目でフリースクールみんなのひろば 事業開始
平成23年 3月11日 東日本大震災
平成23年 5月 1日 伊達市保原町中村町へ移転し、フリースクールみんなのひろば再開
平成29年 1月 1日 みんなのひろば高等部 事業開始
平成29年 6月 6日 伊達市保原町内町で放課後等デイサービスほーかごひろば 事業開始
令和 3年 6月 1日 福島市北沢又でグループホームりんごの木 事業開始

 

助成事業(実績)

●大和証券フェニックスジャパンプログラム
大和証券フェニックスジャパン・プログラム2015
事業名:線量が高い地域における発達障がい児サポートの支援力向上のためのスタッフ育成(pdf)

大和証券フェニックスジャパン・プログラム2016
事業名:線量が高い地域における発達障がい児サポートの支援力向上のためのスタッフ育成(2)(pdf)

大和証券フェニックスジャパン・プログラム2019
事業名:みんなのひろば事務局整備プロジェクト2019(pdf)

大和証券フェニックスジャパン・プログラム2020
事業名:みんなのひろば事務局整備プロジェクト2020(pdf)

大和証券フェニックスジャパン・プログラム フォローアップ事業
育成スタッフによる組織の課題解決プログラム助成
事業名:ワークフローシステム構築とインターネット広報プロジェクト(pdf)

●日産スマイルサポート基金
日産スマイルサポート基金2019
事業名:不登校だって実験したい!「サイエンスひろば」科学実験教室プロジェクト(pdf)

日産スマイルサポート基金2020
事業名:「サイエンスひろば出かけ隊」科学実験教室出前講座事業(pdf)

日産スマイルサポート基金2021
事業名:「親子で実験動画コンクール@おうちじかん」事業(pdf)

日産スマイルサポート基金2022
事業名:「親子で実験動画コンクール@おうちじかん2022」事業(pdf)

日産スマイルサポート基金2023
事業名:みんなのひろば役立ち隊プロジェクト2023

●東日本ひまわり助成
東日本大震災ひまわり助成プログラム
事業名:ニュースポーツで元気アップふくしま2022

●福島県赤い羽根共同募金助成事業
2005年 『子どもが自分の心の扉を開いてなんでも話せる電話・メール・FAX相談』事業のための備品整備
2009年 『子どもと一緒に参加できるパソコン体験講習会(母子家庭支援)』事業
2014年 「発達障害のある子どもを対象とした絵画ワークショップ」新規事業開設のための備品整備事業
2015年 「発達障がいのある子どもを対象としたパソコン教室」新規事業開設のための備品整備事業
2016年 「発達障がいのある子どもを対象とした陶芸教室」新規事業開設のための備品整備事業

●笹川スポーツ財団 スポーツエイドジュニアきっかけづくり助成事業
2009年 ふれあい「スポーツキャンプ」3泊4日事業

●独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
2009年 親子でスポーツ!キンボール体験教室
2011年 福島みんなでスポーツ!キンボール体験教室
2012年 キンボールで福島を元気にプロジェクト
2013年 キンボールで元気アップ福島2013
2014年 キンボールで元気アップ福島2014
2015年 キンボールで元気アップ福島2015

●サントリー・SCJ・フクシマススムプロジェクト遊び場・居場所支援助成事業
2014年 線量が高い地域における発達障がい児の居場所・学びの場作り事業

●2014年 24時間テレビ福祉車両寄贈

●子どもゆめ基金助成活動
2014年 不登校児童・発達障がい児を対象とした科学体験宿泊学習

●東日本大震災現地NPO応援基金 大和証券フェニックスジャパン・プログラム
2015・2016年継続助成 線量が高い地域における発達障がい児サポートの支援力向上のためのスタッフ育成

●ふくしま未来基金 未来づくり助成事業
2017・2018年継続助成 「ほーかごひろば」新規スタッフ育成による組織基盤強化プロジェクト

 

事業報告書・活動計算書・貸借対照表

平成16年度(pdf)
平成17年度(pdf)
平成18年度(pdf)
平成19年度(pdf)
平成20年度(pdf)
平成21年度(pdf)
平成22年度(pdf)
平成23年度(pdf)
平成24年度(pdf)
平成25年度(pdf)
平成26年度(pdf)
平成27年度(pdf)
平成28年度(pdf)
平成29年度(pdf)
平成30年度(pdf)
令和元年度(pdf)
令和 2年度(pdf)
令和 3年度(pdf)