放課後等デイサービスってな~に?


放課後等デイサービスは、障がいのあるお子さんや発達に心配のあるお子さんが、放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる児童福祉サービスです。おもに6歳から18歳までの就学したお子さんが対象となります。さまざまな活動体験を通して、生活に必要な動作やコミュニケーションスキルなどを学んでいきます。

 

ほーかごひろばってどんなところ?

・お子さん一人ひとりの個別支援計画書を作成し、それを基に支援します。
・集団活動や個別活動を通して、最後までやり遂げる経験を重ね自己肯定感を育みます。
・温かい雰囲気の中で、毎日楽しく遊び、お子さんに合わせた学習ができる場所です。

トレーニングルーム


みんなで過ごすお部屋です。パソコンやゲームをしたり、工作や調理実習などをしたりします。また、発達支援プログラムに基づいた軽運動やビジョントレーニングなどをします。

学習室


2階にあるお部屋です。ここでは、宿題や個別の勉強、SSTなどをします。
※SST(ソーシャルスキルトレーニング)では、コミュニケーションスキルを学習します。

相談室


2階にあるお部屋です。落ち着いた雰囲気の中で何でも気軽に相談できます。

 

「ほーかごひろば」のスケジュールは?

1日の流れ(例)

平日
放課後 順次登園
15:00 検温・おやつ
15:30 学習(宿題など)
16:00 自由遊び
※月2回SST実施
16:50 片付け
17:00 順次降園
休校日・長期休暇など
10:00 順次登園
10:30 学習(宿題など)
11:00 自由遊び
12:00 昼食・歯磨き
13:00 集団活動
14:00 自由遊び
15:00 検温・おやつ
16:50 片付け
17:00 順次降園

上図の流れは、あくまでも一例です。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組みますので、ご要望やご意見がありましたら、遠慮なくご相談ください。

 

その他のサービスや利用の仕方について

送迎サービス

学校~ほーかごひろば、ほーかごひろば~ご自宅の片道や往復を利用できます。予約制となっておりますので、事前にお知らせください。なお、伊達市内の送迎については無料です。

相談サービス

「学校での生活がうまくいっていない」「学習についていけない」「子どもとの関わり方が分からない」など、お困りの際はお気軽にご相談ください。ほーかごひろば内でのご相談や、ご依頼があれば家庭訪問等も対応いたします。

利用について

市町村の受給者証が必要となります。手続きにつきましては、ほーかごひろばに問合わせいただくか、管轄の市町村までお問い合わせください。

伊達市内にお住いの方の利用までの流れをご紹介します。

見学
ほーかごひろばに見学、または体験に行きます
市役所
伊達市こども支援課障がい児支援係に電話をして面談をします
相談支援事業所
相談支援事業所と連絡をとり、面談して、計画案を作成してもらいます
利用申請
計画案が伊達市に受理され、利用申請を行います
受給者証
伊達市から受給者証が発行されます。申請から2週間以上はかかります
契約
ほーかごひろばと利用契約を行います
利用開始
受給者証の日数に応じて、利用曜日や日にちを決めていきます

 

放課後等デイサービスほーかごひろば 基本情報

営業日 月曜日から金曜日
(国民の休日、12/30~1/4、5/3~5/5、8/13~8/16を除く)
営業時間 13:30~17:00(長期休業中は10:00~17:00)
対象年齢 6歳~18歳
定員 10名
在職職員 管理者、児童発達支援管理責任者、児童指導員、保育士、指導員

 

ほーかごひろば自己評価の公開について

PDFファイルで公開しています。
事業者向け放課後等デイサービス自己評価表(PDF)

 

ハラスメント防止対策の指針

PDFファイルで公開しています。
ハラスメント防止対策の指針(PDF)

 

虐待防止のための指針

PDFファイルで公開しています。
虐待防止のための指針(PDF)

 

身体拘束等の適正化のための指針

PDFファイルで公開しています。
身体拘束等の適正化のための指針(PDF)